podcast

第11話:定期的に行う音声配信のパートナー五人目が決まりました。

ながら作業には音声配信でしょう!
近頃、好奇心なくなったなーなんて思ってないですか?年齢を重ねていくたびに視野が狭くなっていく人もいれば、広くなっていく人もいます。その違いは何なのか。ふと日々がおもしろくないなと感じた時に、気晴らしに散歩を初めてはいかがでしょうか。久しぶりに本屋へ出かけてみて、何でもいいから一冊手に取ってみてはいかがでしょうか。学生時代の友達に連絡とってみては?(変なビジネスと間違われないように。笑)さて、日々おもしろくなるように考えながら行動している人に話を聞くことで、楽しく生きるヒントや、肩の荷が下りたりしますよね。多くの価値観に触れ、まずは受け入れてみる。すべての人が活躍できる社会とは?ジェンダーってなんだろう。ジェネレーションギャップってあるのか。本格的に音声配信を始めるにあたり、意見交換がしっかりとできるレギュラー対談(講師)をしてくれる五人目のメンバーが決定しました。

今回の内容は?

五人目のパートナーは、愛知県在住の曽根香奈子さんです。曽根さんは愛知県の半田市を活動拠点とし、お仕事を通じて地域の雇用を守るだけでなく、2020年には一般社団法人SDGs designを設立。持続可能な社会へ向けた地域へ向け愛知県だけでなく全国発展させるための活動を現在も積極的に続けています。企業へ向けたSDGs研修と取組みコンサルタントだけでなく、企業と学生をマッチングするイベントなどを主催。広い視野と様々な価値観があるなかで、すべての人が活躍できる社会っていうフワフワしたテーマについて意見交換したいなと思ったときに真っ先に思い付き声を掛けさせていただきました。LINEでのやり取りで即決。なんとかなるだとう!と快諾いただきました。笑

「曽根さん、広報用に写真ください。」
そう声をかけると色んな写真もいただけましたので紹介しておきます。使用する頻度は少ないとおもいますが『家電を値切る画像』が必要になればまた使用させていただきます。



 繋がりは青年会議所という全国組織での経験です。北海道と沖縄のパートナーと同じ繋がりです。各都道府県にはそれぞれの地域を担当するブロック会長という役職があります。僕たちは2020年度に同期のブロック会長として1年間一緒に地域発展にむけて活動と共にしてきました。そのネットワークをゴリゴリに活かし、聴いていただける方にもきっと満足していただけるような話ができると確信しています。


BGM:魔法のクッキング/MusMus

podcastの配信番組名は「カッコいいおじいちゃんになるためのラジオ」
孫世代のために、何でも興味を持ち、自分の意見をしっかりと持てているかっこいいおじいちゃんになるため。神道の事、北海道と沖縄のこと、すべての人が活躍するための話をスペシャリストに聞いたり意見交換をしたりする番組です。たまに家族で喋ります。方言なのはご愛嬌です。

本日も読んで、聴いていただきありがとうございました。

ABOUT ME
sho-tap
なりたい自分は「かっこいいおじいちゃん」です。将来、自分の子どもや孫に憧れられたいです。そうなれるように日々を過ごしています。