podcast 第42話:不易流行、お茶をする人の男女比についてと「先生は生徒さんをどこに導くの?」について。 2021年7月25日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい ながら作業には音声配信でしょう!変えてはいけないものと、変えていかなければならないもの。変わらないもの、変わっていくもの。情報の届け方はど …
podcast 第41話:総活躍社会について色んなデータなど見ながら一緒に話してみました。父親の育児参画へ向けたヒント。 2021年7月23日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 昔から子育ては母親がして、父親は働いてくる。そんな風に刷り込まれてないですか?父親の育児参画についてデータをもとにズバズバ語ります。ご意見 …
podcast 第40話:沖縄についてもっと知りたかったので、現地に住んでいる人に質問や意見交換しました。 2021年7月21日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 沖縄のことについてを結城さんに聞いていみました。音声配信、まだまだ未熟なので是非ともご意見、感想やデータに間違いがあったらコッソリご指摘な …
podcast 第39話:古事記について(二本目):『国生み』とちょっとだけ『神生み』くらいまで(令和3年7月配信の3) 2021年7月19日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 近くに神社はあるからよく参拝するんだけど、いまいちどうしてよいか分からない。知らないよりは知ってる方がいいんだろうけど、誰にどう聞けばよい …
podcast 第38話:令和3年7月第三週の愛媛と岡田家の日常について妻と食卓でいつものようにトークしました。 2021年7月18日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 僕は横浜で会議がある予定だったので妻には実家に帰っててもらったのですが、けっきょく横浜には行かず愛媛県内同士でオンライン会議システムで収録 …
podcast 第37話:不易流行お稽古時の服装についてと「お茶席でも季節って大切にしてるの?」について。 2021年7月17日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい ながら作業には音声配信でしょう!変えてはいけないものと、変えていかなければならないもの。変わらないもの、変わっていくもの。情報の届け方はど …
podcast 第36話:北海道に住んでいる人に、ちょっとそこまでの距離やナンバープレートについて聞いてみました。 2021年7月16日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい ネットですぐに繋がれる時代なので勇気を振り絞って新しいことにチャレンジしている皆さま。最高ですね!僕も定期的な音声配信もマイペースに継続中 …
podcast 第35話:そもそも、神社ってどんな存在なのかを柳原永祥さんに聞いてみました(令和3年7月配信の2) 2021年7月12日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 近くに神社はあるからよく参拝するんだけど、いまいちどうしてよいか分からない。知らないよりは知ってる方がいいんだろうけど、誰にどう聞けばよい …
podcast 第34話:令和3年7月第二週の愛媛と岡田家の日常について妻と食卓でいつものようにトークしました。 2021年7月11日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 日曜日は妻と愛媛県を振り返ります。一緒のタイミングで音声配信始めたみなさんも頑張りましょう! 今回の内容は? 〇平成30年7月 …
podcast 第33話:不易流行お稽古についてと「お茶碗を叩いていいの?」について。 2021年7月10日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい ながら作業には音声配信でしょう!変えてはいけないものと、変えていかなければならないもの。変わらないもの、変わっていくもの。情報の届け方はど …
まちづくり えひめ30歳の成人式「媛人式-himetoshiki-」について振り返ろう。その4 2021年6月25日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 人前で話すことが苦手な人もたくさんいますが、自分の思いを他人に伝えるやり方として、得意な伝え方はどのような方法ですか?文章に書いて伝える? …
まちづくり えひめ30歳の成人式「媛人式-himetoshiki-」について振り返ろう。その3 2021年6月22日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい ストレッチも一人で伸ばせる可動域と、誰かに補助してもらうことで伸ばすことができる可動域があります。適切な加減で、適切な範囲で可動域を広げて …
まちづくり えひめ30歳の成人式「媛人式-himetoshiki-」について振り返ろう。その2 2021年6月20日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 夢を語るっていいですよね。語るだけならばタダ。それを聞いてくれる人がいればもっと良い。言葉の力と言いますか、言霊信仰というのでしょうか。達 …
まちづくり えひめ30歳の成人式「媛人式-himetoshiki-」について振り返ろう。その1 2021年6月19日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 節目って大切にしてますか?日本人は意外と大切にしてますよね。聞いた話によると、竹も節があるから高く伸びることができるそうです。人間も同じく …
まちづくり 10年間だけ地元の野外イベント運営してきたのでそのノウハウと反省点の話をしようかな。その5 2021年6月7日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 思い返しても、ありゃ周りがいたからできてたな。 地元の仲間や協力してくれる方との時間(毎年数か月の準備期間とイベント当日)をかけ …
まちづくり 10年間だけ地元の野外イベント運営してきたのでそのノウハウと反省点の話をしようかな。その4 2021年5月24日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい いつまでも、自分たちがやってちゃダメだな。 イベントは気づいたら毎年の恒例になっていました。参加者もある程度固定化されてきて「た …
まちづくり 10年間だけ地元の野外イベント運営してきたのでそのノウハウと反省点の話をしようかな。その3 2021年5月21日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 一度開催すると、どんどん欲が出てきてしまいました。 初めて開催したダンスバトルで勘違いしてしまったのは、社交辞令で「楽しかった …
まちづくり 10年間だけ地元の野外イベント運営してきたのでそのノウハウと反省点の話をしようかな。その2 2021年5月20日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい イベント開催したら勝手に人は集まってくると勘違いしてました。 僕たち(五十崎HEALTHY-TOUR:ブレイクダンスチーム)も …
まちづくり 10年間だけ地元の野外イベント運営してきたのでそのノウハウと反省点の話をしようかな。その1 2021年5月18日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 相田みつをさんの言葉「あんなにしてやったのに 『のに』がつくとぐちが出る」にはギクッとさせられます。良かれと思ってした行動が、結果的に相手 …
まちづくり 大洲市の観光/歴史/ダム/川まちづくり構想のことをオンライン勉強会で学びました。その5 2021年5月17日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい いつも歩く道のり、見慣れた路地、風景。そんな日常生活の中で、「あの施設って何だろう?」「あの会社って何してる会社だろ」とふと思うコトってよく …
podcast 第166話:愛媛と岡田家の日常について振り返ろう!令和4年12月1週目として妻と食卓でいつものように流行病について 2022年12月4日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい …
podcast 第165話:愛媛と岡田家の日常について振り返ろう!令和4年11月3週目として妻と食卓でいつものように流行病について 2022年11月20日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい …
podcast 第164話:愛媛と岡田家の日常について振り返ろう!令和4年11月2週目として妻と食卓でいつものように流行病について 2022年11月15日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい …
podcast 第162話:不易流行、「また来年じゃ」について叔母のひとり喋くり 2022年10月22日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい …
podcast 第158話:不易流行、「いのちのやしない」について叔母のひとり喋くり 2022年9月24日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい …
podcast 第157話:不易流行、「よろしゅうおあがり」について叔母のひとり喋くり 2022年9月10日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい …
podcast 第155話:愛媛と岡田家の日常について振り返ろう!令和4年8月2週目として妻と食卓でいつものように峠のたこ焼きトークしました。 2022年8月14日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい …
podcast 第154話:不易流行、「古(いにしえ)ぶり」について叔母のひとり喋り 2022年8月13日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい …
podcast 第153話:愛媛と岡田家の日常について振り返ろう!令和4年7月5週目として妻と食卓でいつものように峠のたこ焼きトークしました。 2022年7月31日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい …
podcast 第152話:不易流行、「あの世で御目にかかりましょう」について叔母のひとり喋り 2022年7月30日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい …
一緒に考える勉強会 第99回勉強会【自然減と社会減】(ご案内) 2025年4月16日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 大阪万博も開幕し、テレビで伝えられる情報とSNSで流れてくる情報にかなりの乖離があるように、多くの情報が伝えて側の意図や政治色が色濃く出てますね。さて、今回の勉強会ですが愛媛県の …
一緒に考える勉強会 第90回 一緒に考える勉強会(案内) 2024年4月22日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 2月3月と開催できていなかったのは主催者に第三子が産まれてバタバタしてました。 新年度になったので新たな気持ちで取り組んでいきましょう。テーマは【愛媛県 令和6年度当初予算】で …
一緒に考える勉強会 第89回一緒に考える勉強会 2024年1月12日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 新年おめでとうございます。元旦夕方に発生致しました、能登を震源とする「令和6年能登半島地震」にて、先ずは被害に合われた皆様には謹んでお見舞いを申し上げます。現地の建設業で働く人 …
一緒に考える勉強会 第83回一緒に考える勉強会(告知) 2023年5月18日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 今回のテーマですがド直球で学びましょう!【G7とLGBT法案】です。講師(三宅先生)からしっかり一緒に学べる機会を提供します。日ごろの疑問などもぶつけるとより理解が深まるかもし …
一緒に考える勉強会 第82回一緒に考える勉強会(告知) 2023年4月12日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 今回のテーマですが【統一地方選挙2023(前半選挙)を振り返ろう】です。講師(三宅先生)からしっかり一緒に学べる機会を提供します。日ごろの疑問などもぶつけるとより理解が深まるか …
一緒に考える勉強会 第81回一緒に考える勉強会(告知) 2023年3月13日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 今回のテーマですが【愛媛県 令和五年度 当初予算】についてです。講師(三宅先生)からしっかり一緒に学べる機会を提供します。日ごろの疑問などもぶつけるとより理解が深まるかもしれま …
一緒に考える勉強会 第80回一緒に考える勉強会(告知) 2023年1月9日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい 今年もよろしくお願いします。しかし、いくつになっても勉強っておもしろいですよね。喪中だったので新年の挨拶は控えながら「今年もよろしくお願いします。」とだけ皆さまには伝えてます。 …
一緒に考える勉強会 第76回一緒に考える勉強会【テーマ:人的投資の国際比較】 2022年9月19日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい いくつになっても勉強っておもしろいですよね。前回は水不足や電力不足について学びました。さて、今回のテーマですが【人的投資の国際比較】につ …
一緒に考える勉強会 第75回一緒に考える勉強会【テーマ:水不足・電力不足】※オンライン開催へ変更 2022年7月22日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい いくつになっても勉強っておもしろいですよね。今回まだテーマは【水不足・電力不足】についてです。講師(三宅先生)からしっかり一緒に学べる機会 …
一緒に考える勉強会 第65回一緒に考える勉強会【テーマ:平成21年の政権交代を振り返る】※オンライン開催 2021年9月8日 sho-tap https://sho-tap.com/wp-content/uploads/2018/10/logo-sho-tap002.png 早く孫が見たい ※オンライン開催が決定いくつになっても勉強っておもしろいですよね。今回まだテーマは僕が23歳の時にあった出来事を振り返る機会にしたいと考え …